「 i 不動産 」トップページ へ!

三島市

静岡県東部地域情報

三島市の「病児・病後児保育サービス」の案内

お子様が急な病気などにより集団保育が困難になった場合で、かつ保護者が勤務等により家庭での保育ができない場合に、一時的に医療機関や保育所で保育を行ってくれるサービスです。現在、新型コロナ感染症対策のため、当面の間、病名不明の発熱等の場合には、...
静岡県東部地域情報

三島市の「育メン支援事業」の紹介

三島市では夫婦で子育てしやすい環境づくりを目指し、子育て中の男性を対象とした様々な事業を行っています。子育て中のパパをしっかりと応援しています。パパ力アップの「育メン教室」生後6~9カ月のお子さんとその両親を対象に実施されています。父と子の...
静岡県東部地域情報

三島市の「ブロック塀等耐震改修促進事業」について

地震発生時に倒壊して、通行者など第3者に被害を与える危険性のある道路に面したブロック塀などを撤去する場合の補助制度です。ブロック塀は、原則高さ60cmを超える(4段以上の)ブロック塀を全段撤去することが条件になります。ただし、擁壁は対象外と...
静岡県東部地域情報

三島市の「男性の育児休業取得奨励事業」の紹介

三島市では、夫婦で子育てしやすい環境づくりを推進するため、市内の男性が5日以上育児休業を取得した場合、本人と事業者に補助金を交付する制度を設けています。三島市では、「育児に積極的なパパを応援」しています。今年度は、予定していた予算上限に達し...
静岡県東部地域情報

三島市へ移住して住宅のリフォーム補助金を活用しよう!

三島市では、県外から移住して住宅のリフォーム工事をする方に補助金を交付する制度があります。10万円を超えるリフォーム工事に対し、県外から移住する若い世帯は補助率が20%となっています。さらに、中学生以下の子供さんがいる子育て世帯では補助率が...
静岡県東部地域情報

三島市へ移住するなら「移住サポート補助金」を取得しましょう!

三島市では、市内に住宅を取得し、転入した若い世帯に対し補助金を交付する事業があります。県外からの転入は、100万円が(移住・就業支援補助金交付決定者については50万円) 、県内他市町からの転入は、25万円が(夫婦いずれかの父母が市内に住民票...
静岡県東部地域情報

三島市の「体育施設」の紹介

運動不足やストレスの解消、体力の増進のために活用できる三島市の体育施設を紹介します。体育施設は指定管理者「シンコースポーツ・アズビルグループ」が管理運営をしています。三島市の体育施設施設名施設写真夜間利用競技種目等所在地備考市民体育館○主競...
静岡県東部地域情報

三島市で開催される「しゃぎりフェスティバル」の紹介

三島市の子供達が、三島の伝統芸能「しゃぎり」を披露します。フィナーレでは夕暮れの日本最長の大吊り橋「スカイウォーク」の上で思いを込めて盛大に演奏することになっています。第4回 しゃぎりフェスティバル日時     2020年11月8日(日)開...
静岡県東部地域情報

都心からの移住候補地として、「三島市等静岡県東部地域」はいかがですか!

コロナ禍の影響で、テレワークがかなり進みました。毎日、会社に行かずに済むとなると、都会に住居を構える必要性も薄くなって、今移住が話題になっています。会社に行く頻度が、週1日程度だと地方への移住が考えられます。その時、三島市等の静岡県東部地域...
静岡県東部地域情報

三島市の「ファミリー・サポート・センター」とは

三島市の「ファミリー・サポート・センター」とは 、「できる事をできる時にできる人が」をキャッチフレーズに、「子育ての応援をしたい人」と「子育てを応援してほしい人」が会員となり、地域社会全体で子育てを助け合う会員組織です。 .会員登録の条件三...
静岡県東部地域情報

三島市の「移住相談」再開について

三島市では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、対面による移住相談の一時停止と移住時期の検討をお願いしてきました。最近、新型コロナの感染状況や県内の警戒レベルが3に引き下げられたことを受けて、一時停止していた「移住相談業務」を再開してい...
静岡県東部地域情報

三島市で特に景観に配慮する地区(白滝公園・桜川地区)

三島市で、特に景観形成を図る必要があると認められる下記5地区 源兵衛川「いずみ橋~広瀬橋」地区 白滝公園・桜川地区 大通り地区 芝町通り地区 蓮沼川(宮さんの川)地区については、景観重点整備地区として位置づけ、景観形成の目標および景観形成の...
静岡県東部地域情報

三島市の景観計画について

三島市の景観計画は、平成16年に制定された「景観法」に基づく計画として策定されたものです。この計画は、平成12年に景観条例を制定し、すでに「景観形成基本計画」を定めていましたので、これまでの条例による取り組みと景観法による取り組みを合わせた...
静岡県東部地域情報

三島市における無料の「建物状況調査」

三島市内にある利活用可能な中古住宅の流通を促進させるため、三島市では売却する住宅を対象に、無料で専門家を派遣し、既存住宅の劣化等の有無を診断する「既存住宅診断事業」があります。既存住宅の劣化等の有無の診断はインスペクションとも呼ばれ、建物に...
静岡県東部地域情報

三島市の「無電柱化推進計画」がスタートしました

快適な暮らしのために必要な電力の供給や電話・ケーブルテレビの回線などは、電柱と電線を介して届けられています。この電柱と電線は、一方で安全かつ円滑な道路交通の妨げとなったり、街並みの良好な景観を悪くしています。また、災害の時に電柱が折れたり、...
静岡県東部地域情報

三島市が「オンライン移住・転職セミナー」を開催

コロナによるテレワークという働き方、これをきっかけにして都市圏から地方への移住の関心が高まっています。東京までの通勤圏内、市街地の中心部に富士山からの湧水がある、利便性と自然の美しさを兼ね備えた三島市は注目を浴びています。三島市へ移住を体験...
静岡県東部地域情報

「三島市ってどんなところ」・・・三島市の魅力紹介!

三島市は、富士山と箱根連山に挟まれたふもとであり、伊豆半島の付け根に位置しています。東海道新幹線三島駅や東名沼津IC、新東名長泉沼津ICなど、富士箱根伊豆国立公園への起点となる静岡県東部地域の交通の要所となっています。三島市は、三嶋大社の門...