地価公示により公示された標準地の価格のことを、「公示地価」といいます。
「公示地価」は、もっとも代表的な土地評価です。
公示地価
地価公示は、地価公示法にもとづき、国土交通省土地鑑定委員会が毎年3月下旬に公表する土地評価です。
地価公示では、全国で選定された3万数千地点の標準地について、毎年1月1日時点を基準日として各標準地につき2名以上の不動産鑑定士等の鑑定評価を求め、その正常な価格を土地鑑定委員会が判定し、毎年3月下旬に公示しています。
地価公示によって評価された公示地価は、一般の土地取引価格の指標となるだけでなく、公共用地の取得価格の算定基準ともなっています。
都心と静岡県東部の比較
当たり前と言えばそうですが、関東地区の地価はやはり地方に比較して高いです。
都会は、何をやるにも利便性に富んでいます。
都会に比べれば、やはり地方は不便なことも多々あるかと思います。
ただ、地方には都会にない自然環境や食材等も豊富、待機児童問題も少ないです。
そして、地価が都会に比べて安価であることも魅力の一つです。
公示地価で、人気のある都会の各市と静岡県東部の三島市、沼津市を比較したものが下表です。
【令和2年度 公示地価】 単位:円/㎡
(市町村名) | (公示地価) |
さいたま市 | 205,700 |
千 葉 市 | 120,800 |
浦 安 市 | 285,700 |
船 橋 市 | 151,900 |
多 摩 市 | 184,400 |
横 浜 市 | 231,600 |
三 島 市 | 99,500 |
沼 津 市 | 87,700 |
都会の6市の平均が、約197,000円です。
静岡県東部の代表市である三島市、沼津市の平均が、約94,000円です。
静岡県東部地域は、都会に近くて、都会に通勤している方も非常に多い利便性に優れた地域のため、地方でも地価はそれ程安くはありません。
それでも、都会の代表的な都市に比較して約半値で購入できることは確かです。
地方移住を考えるのであれば、静岡県東部地域が推薦できます。
コメント