「 i 不動産 」トップページ へ!

三島市の「洪水ハザードマップ」について

洪水風景 静岡県東部地域情報

洪水ハザードマップは、大雨により河川が氾濫した場合の浸水状況に、避難に必要な情報を伝えたものです。

地球温暖化の影響で、近年これまでに経験したことのない豪雨災害が発生しています。

水防法改正では、洪水の想定浸水区域について「想定し得る最大規模の豪雨」を前提とした区域に拡充されています。

国土交通省及び静岡県が洪水予報河川・水位周知河川として指定している、狩野川・大場川・来光川の3河川について、洪水の想定浸水区域を新たに公表しました。

これを受けて、三島市でも、国や県が公表した情報と避難に必要な情報を「洪水ハザードマップ」として新たに作成しています。

洪水ハザードマップとは

洪水ハザードマップでは、

  • 大雨により浸水が予想される区域とその深さ
  • 避難に必要な情報

を示しています。

またハザードマップは、想定し得る最大規模の降雨が発生し、堤防の決壊等の河川はん濫が起きた場合を想定しています。

居住されている場所、これから購入しようとする場所が、どういう状況に置かれているのか浸水状況を把握し、避難経路の確認等を行い、事前の備えに役立てるものです。

洪水ハザードマップの活用

【地図面】

浸水深を示した地図、避難所、要配慮者利用施設、土砂災害警戒区域やアンダーパス等の危険箇所が記載されています。

【情報面】

防災情報の入手方法や水害時の避難行動等が記載されています。

・居住周辺の浸水深を確認しておきましょう。

・避難所や避難経路を選ぶときは、地図に記載されている危険箇所に注意しましょう。※避難所までの経路でマップに記載されていない危険箇所(勾配のある道路や水路等) がないか、日ごろから確認しておくことが重要です。

我が家の安全対策

三島市の洪水ハザードマップ

 ⇒ 三島市内北部ハザードマップ

 ⇒ 三島市内南部ハザードマップ

 ⇒ 三島市全域ハザードマップ

『 i 不動産』のホームページへ ❣

コメント