昨日(11月6日)、紅葉見物を兼ねて富士山を一周してきました。
一般道を走行し、コースは三島⇒裾野⇒白糸の滝⇒本栖湖⇒精進湖⇒西湖⇒河口湖⇒山中湖⇒三島で富士山を一周です。
走行距離は160㎞、河口湖でゆっくりの夕食をとったので、山中湖は夜で真っ暗でした。
途中、裾野では、コスモス畑からの富士山を望みました。今日は、富士山がしっかりと顔を出してくれるかな。
白糸の滝
白糸の滝は、2013年に世界遺産「富士山」の構成遺産になっています。
富士山の湧水が、幅約150mに渡って湧出しているめずらしい滝です。
何度も訪れていますが、滝を横断する「虹」が見れたのは初めてです。
また、「おひん水」と呼ばれる湧水が池となった池も初めて見学しました。
おひん水
音止の滝
白糸の滝
虹がみえます。・・・・・・
本栖湖・精進湖・西湖
本栖湖
本栖湖の周りは紅葉真っ盛り❣
精進湖
西湖
富士山が雲に隠れるぞ・・・・
河口湖では紅葉まつり
河口湖では、第24回の「紅葉まつり」が開催されていて、ものすごい人出です。11月23日まで開催されています。
富士山は、完全に雲に隠れしましましたが、周辺の紅葉は見ごろでした。
河口湖では、富士山は完全に雲の中!残念です。
コメント