「 i 不動産 」トップページ へ!
最近の動き

「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」が成立しました!

アパートなどの賃貸住宅を一括で借り上げ、入居者を募集して転貸する「サブリース」に初めて法規制がかかりました。保証した賃料が建物所有者に支払われないなどのトラブルが多発していました。「サブリース」は、近年急増しており、2019年末時点で管理戸...
お知らせ

裾野市深良にある「月極駐車場」の紹介

裾野市深良の「伊豆島田深良線」沿いにある月極駐車場の紹介です。ご近所の方で、「月極駐車場」を探されている方、ぜひご利用ください。場  所:裾野市深良3092-1駐車料金:月額5,000円(媒介手数料:契約時5,000円)問い合わせ先: i ...
静岡県東部地域情報

静岡県の高齢化率は30%に近づく!

静岡県が6月1日に公表した4月1日時点の県内の65歳以上の高齢者人口は、108万9627人で過去最多になりました。総人口に占める65歳以上の割合を示す「高齢化率」は前年より0.4ポイント上昇し、29.5%でした。75歳以上の割合を示す「後期...
不動産の情報

マンションにおける「修繕積立金」の目安と積立方式

マンションの居住環境を良好に維持し、資産価値の維持を図るためには、計画的な修繕工事の実施が不可欠です。長期修繕計画に基づき、適正な修繕積立金の額の設定を行うことが重要になってきます。マンションの分譲段階では、分譲事業者が、長期修繕計画と修繕...
静岡県東部地域情報

三島を散策するなら、「このコースを推薦」します!

はじめて、三島を散策するならまずはこのコースを散策してみてはどうでしょうか。水の都を代表する「源兵衛川」や「楽寿園」、歴史を醸し出す「三嶋大社」など、三島の見どころがふんだんに盛り込まれたコースです。富士山の雪解け水が流れる清流のせせらぎを...
静岡県東部地域情報

三島ブランドの紹介「食部門(その3)」

三島ブランドは、三島商工会議所まちづくり委員会が主催で、三島における「特産品」や地域素材・技術を活かした「隠れた逸品」、魅力ある「観光資源」など、三島の優れた資源を発掘し、それらを地域ブランドとして、三島商工会議所が認定したものです。「食」...
不動産の情報

マンションを適正に管理するための方策

我が国におけるマンションは、土地利用の高度化の進展に伴い、都市部を中心に持家として定着してきています。マンションは、各区分所有者等の共同生活に対する意識の相違や多様な価値観、権利・利用関係の複雑さ、建物構造上の技術的判断の難しさなど、建物を...
最近の動き

三島市等の静岡県東部2020年地価公示の動向

国土交通省が3月18日に発表した地価公示は、商業地と工業地が堅調に推移しているのに比べ、住宅地は駅周辺などの住環境に恵まれた地域と沿岸部や過疎地域との二極化がますます進行しているようです。現在、猛威を振るっているコロナウィルスの影響は今回の...
不動産の情報

マンションにおける「使用細則」とは

「管理規約」が、区分所有建物の管理または使用について定められているのに対し、「使用細則」は、管理規約の内容をより詳細に日常生活上の注意事項や専有部分・共用部分等の使用に関する規則を中心に定めているものです。例えば、専有部分のリフォームや、バ...
最近の動き

静岡県は移住希望地で全国第3位!

地方への移住を支援しているNPO法人「ふるさと回帰支援センター」は、都道府県別の移住希望地の全国ランキングを毎年発表しています。2019年は、静岡県は第3位にランクインされ、トップは3年連続で長野県でした。同センターの利用者やセミナー参加者...
静岡県東部地域情報

三島ブランドの紹介「食部門(その2)」

三島ブランドは、三島商工会議所まちづくり委員会が主催で、三島における「特産品」や地域素材・技術を活かした「隠れた逸品」、魅力ある「観光資源」など、三島の優れた資源を発掘し、それらを地域ブランドとして、三島商工会議所が認定したものです。「食」...
最近の動き

「スマホ+宅配+倉庫」で宅配型収納サービス

スマホのアプリで住所と名前、預けたい段ボール箱の数などを入力すると、専用の箱が宅配便で届きます。預けたい荷物を箱に詰め、アプリで手続きすると宅配業者が箱を取りに来て倉庫に届けるシステムになっています。預けた荷物が必要な時は、アプリで手続きす...
不動産の情報

マンションの維持管理と管理規約

分譲のマンションのような「区分所有建物」では、所有者間の管理関係や管理運営の原則について定めた「区分所有法(建物の区分所有等に関する法律)」という法律が基本になっています。マンションでは共同体として成り立っていますので、それぞれの分譲マンシ...
静岡県東部地域情報

三島ブランドの紹介(お菓子・お酒部門)

三島ブランドは、三島商工会議所まちづくり委員会が主催で、三島における「特産品」や地域素材・技術を活かした「隠れた逸品」、魅力ある「観光資源」など、三島の優れた資源を発掘し、それらを地域ブランドとして、三島商工会議所が認定したものです。「食」...
不動産の情報

マンションを適正に管理するポイント

マンションを購入する場合、「マンションは管理で買え!」とよく言われます。また、実際にマンションに居住されている場合、共同体としてのマンションを管理・運営するために居住者全員による管理組合が組織されています。管理組合を中心としたマンションの管...
静岡県東部地域情報

三島ブランドの紹介(伝統芸能部門)

三島ブランドは、三島商工会議所まちづくり委員会が主催で、三島における「特産品」や地域素材・技術を活かした「隠れた逸品」、魅力ある「観光資源」など、三島の優れた資源を発掘し、それらを地域ブランドとして、三島商工会議所が認定したものです。「食」...
最近の動き

「アスベストを含む工作物解体工事」の届け出義務化

アスベストは、防火・防音材として住宅やビルの鉄骨に吹き付けたり、屋根や壁面の建材として広く利用されてきました。空気中に飛散した粉塵を人が吸い込むと中皮腫や肺がんを引き起こすため、2006年から新規での使用は禁止されています。しかし、過去の工...
静岡県東部地域情報

三島ブランドの紹介「食部門(その1)」

三島ブランドは、三島商工会議所まちづくり委員会が主催で、三島における「特産品」や地域素材・技術を活かした「隠れた逸品」、魅力ある「観光資源」など、三島の優れた資源を発掘し、それらを地域ブランドとして、三島商工会議所が認定したものです。「食」...
最近の動き

タワーマンションにも死角が!ー地下に設置した電気設備

台風19号の大雨による浸水被害は、武蔵小杉のタワーマンション街も襲いました。47階建てのこのマンションでは、台風による大雨が地下に流れ込み、地下に設置されていた電気設備に浸水し故障してしまいました。電気設備が故障すると、エレベーターやポンプ...
最近の動き

「盛り土による造成地」の崩落等の危険性

阪神・淡路大震災等の大規模地震では、谷や沢を埋めた造成宅地、傾斜地盤上に腹付けした造成宅地において、盛土と地山との境界面や盛土内部を滑り面とする地滑り、崩落が生じ、造成宅地における崖崩れなどの被害が発生しました。東日本大震災で被害を受けた宅...