「 i 不動産 」トップページ へ!

最近の動き

最近の動き

コロナ禍で住宅着工は長期低迷が続く

新規の住宅建設が低迷しています。 2019年10月の消費税率引き上げに続いて、新型コロナが追い打ちをかけた影響が大きく、住宅メーカー各社は打開策を検討しています。 新築住宅着工戸数の状況 国土交通省によると、8月の新設住宅着工戸数は前年同月...
最近の動き

「住宅取得」に対する4つの支援策

「住宅取得」に関する次の4つの支援策は、併用可能になっています。 1.住宅ローン減税の控除期間が13年間 2.すまい給付金は、最大50万円 3.贈与税非課税枠は最大1,500万円 4.グリーン住宅ポイント制度 ◆新築最大40万円相当 ◆リフ...
最近の動き

新型コロナの影響で注目される「住宅セーフティネット」

新型コロナによる解雇・雇い止めは、厚生労働省の発表によれば10月時点6万3千人を超えています。 失業する人が増えれば、住宅の家賃やローンを支払えなくなって住宅の確保が難しくなってきます。 「住宅セーフティネット」の果たすべき役割は大きくなっ...
最近の動き

高齢者による持ち家担保による融資制度「リバースモーゲージ」

「リバースモーゲージ」とは、持ち家を担保にお金を借り、死後に売却して返済する仕組みのことです。 高齢期に自宅に住み続けながら生活費の不足を補えるという利点があります。 しかし、借りられる金額や利息について検討しておくことが大事だということで...
最近の動き

恐ろしい「化学物質過敏症」の実情

新築建物の建材に含まれる微量な化学物質が原因で、頭痛や吐き気などの症状が出る「化学物質過敏症」に悩まされている人が増えているという。 過敏症といえば、「シックハウス症候群」が問題化して、政府も改正建築基準法で、シロアリ駆除剤に使用されていた...
最近の動き

「グリーン住宅ポイント制度」が創設されます!

新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を目指して、一定の省エネ性能を有する住宅の新築やリフォーム等に対してポイントを付与する制度が始まります。 創設される「グリーン住宅ポイント制度」は、商品や追加工事と交換できるポイントに...
最近の動き

コロナ禍で「働き方」「住まい方」が見直された2020年

今年2020年は、2月に横浜港に帰港したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で多数の新型コロナ感染者が発生して混乱が広がりました。 その後、国内でも新型コロナの感染者急増を受け、政府は4月7日、東京など7都府県を対象に緊急事態宣言を発令し...
最近の動き

「住宅確保給付金」の申請は、学生も可能か

新型コロナの影響で住宅の確保が難しい人たちが増えています。 失業や収入減で困窮した人たちに対して住宅の家賃を補助する「住宅確保給付金」の申請は、4月から8月に全国で約10万9千件に上ることが厚生労働省のまとめで分かりました。 この内、支給が...
最近の動き

島根県津和野町での街おこし

島根県津和野町にある商人集落は、「限界集落」と呼ばれる集落でした。 住民は59人、高齢化率は44%に達していました。 しかし、この商人集落の住民が一体となって、一つの産業を興して限界集落を脱した成功体験が話題になっています。 榊の栽培による...
最近の動き

サブリース契約の規制が強化されます!

「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」(管理業務適正化法)のうちサブリース契約にかかるものが、2020年12月15日から施行されます。 消費者庁によると、2018年度に全国の消費者センターに寄せられたサブリース関連の相談は483件で2...
最近の動き

新型コロナの収束が見えない中の地価動向

今年の地価調査では、東京銀座7丁目は-5.9%という下落です。 一時は、繁華街の飲食店から人がいなくなって大きな痛手になりました。 訪日客も激減して、需要が大きく後退しました。 今後、新型コロナの収束が見えない中、今後の地価はどうなるのでし...
最近の動き

東京の企業に勤めながら地方に住む

東京にある本社に出社せず、仕事は地方の自宅でするという働き方「テレワーク」が普及しつつあります。 人口減少が大きな課題の地方では、移住を呼びかけるチャンスが到来したようです。 コロナ禍で仕方なくスタートした面もあった「テレワーク」ですが、や...
最近の動き

遺産分割紛争は増加で少額ほど揉める傾向

家庭裁判所における遺産分割をめぐる紛争は、通常調停を実施し、調停が不調なら審判に移行します。 調停は、話し合いで裁判官と家裁の調停委員が当事者からの言い分を聞いて、合意内容を「調停調書」としてまとめる作業になります。 この調書は、裁判の判決...
最近の動き

コロナ禍で「住まいのニーズ」が変わっている

ある大学教授によると、「新型コロナで多くの人の意識が変わり、住宅のあり方も見直しが進むだろう。」ということです。 今の住宅は安心の確保や便利さに重点を置き、ふれあいを犠牲にしてきた部分があるということです。 しかし、人と人のつながりを重視し...
最近の動き

関東圏住民は地方暮らしに関心が高い!

内閣府が2020年1月30日~2月3日に関東圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)在住の1万人(20代~50代)を対象に地方暮らしに関するアンケートを実施しました。 その結果、地方で暮らすことに関心を持っているとの回答が49.8%を占めました。 ま...
最近の動き

新型コロナで「特殊清掃」も拡大

「特殊清掃」は、清掃業の一形態ですが、事件、事故といった現場や孤立死等の発見が遅れた室内の消臭消毒復旧作業をいっています。 ここにきて、死亡確認後、新型コロナの陽性が判明するケースもあるので、作業従事者の安全を図り、かつ、清掃後の室内や遺品...
最近の動き

民事裁判におけるIT化がスタート!

2020年2月より、民事裁判におけるIT化がスタートしています。 審理や手続きの効率化と迅速化を図ることが目的になっています。 これまでは、書面でのやり取りや法廷での対面が重視されてきましたが、IT化の導入で様変わりしそうです。 司法の世界...
最近の動き

「2000万円問題」から考える賃貸住宅

2019年6月に金融庁金融審議会市場ワーキンググループが公表した「2000万円問題」が話題になりました。 高齢夫婦無職世帯の家計は、「毎月5万円が不足し、老後の不足額は2,000万円にのぼる」という内容でした。 無職世帯の高齢夫婦の老後 高...
最近の動き

若者世代に住宅購入熱は広がるがコロナの影響は?

総務省の調査では、年代別の持ち家率は、40代以上の持ち家率はここ20年間、ほぼ変化が見られないということです。 しかし、29歳以下では2002年の19%から、2019年には33%に、30代では48%から66%に大きく伸びています。 ローンを...
最近の動き

静岡銀号がAI導入による投資用不動産の審査

このシステムは、「シズギン インベストメント プランナー」と呼ばれ、融資審査を高度化して、より付加価値の高い投資用不動をAIシミュレーションにより判断するものです。 不動産投資の将来予測が可能となり、実態に即した融資審査につながるということ...