「 i 不動産 」トップページ へ!
紀行文

霧の中から姿を現した「日本のチロル」、下栗の里

下栗の里は、南アルプスから伸びる尾根に拓かれた高原にある里村で、標高800~1100mの尾根にある集落です。 「日本のチロル」と表現されるほどの絶景地と言われていますが、一度行ってみたいと思っていて、2021年10月下旬に行ってきました。 ...
不動産の情報

不動産売買における公租公課の負担計算

不動産売買において、固定資産税などの公租公課を売主、買主でどのように負担するのか、その方法はひとつではありません。 負担割合を決める起算日(課税の対象となる期間)について、暦に合わせて1月1日~12月31日であるとする考え方と国等の会計年度...
最近の動き

改正民法における連帯保証人の相続人の立場

2020年4月1日に改正民法が施行されました。 改正の中で、保証債務に関しても改正がなされ、個人根保証契約の元本確定事由が定められています。 条文は、次のようになっています。 【改正後民法】 (個人根保証契約の元本の確定事由) 第465条の...
静岡県東部地域情報

三島市にある日本百名城「山中城跡」の散策

山中城は戦国時代、小田原を本拠とする北条氏が西の守りとして永禄年間(1558~1570)に築城したといわれる山城です。 昭和9年(1934年)に国の史跡に指定されています。 天正18年(1590年)3月29日、天下統一を目指す豊臣秀吉の大軍...
最近の動き

賃貸物件における残置物の扱いに関する新たな提案

賃貸における高齢者の単身世帯が増加しています。 相続人の有無や所在が明らかでない単身者が死亡した際の賃貸借契約の解除や居室内に残された動産である残置物の処理への不安感等から、高齢者の入居の申込みを積極的になれない賃貸人の方がいます。 このよ...
静岡県東部地域情報

伊豆半島の西北端にある大瀬崎(おせざき)

大瀬崎は、伊豆半島の西北端にあって海越しに富士山をのぞめる名勝地です。 大瀬崎は、駿河湾に約1km突き出した岬で国の天然記念物となっているビャクシン樹林が群生していることでも有名です。 海越しに富士山をのぞむ景色は、絶景です。 大瀬崎にある...
静岡県東部地域情報

箱根芦ノ湖の水を静岡県へ!「深良用水」

深良用水は、箱根芦ノ湖の水を静岡県側へ流すために、1666年から約4年の歳月をかけて湖尻峠の下に掘られた用水トンネルです。 全長は、1,280メートルになります。 この用水は、現在の静岡県裾野市にあった深良村の名主・大庭源之丞が幕府と小田原...
静岡県東部地域情報

富士山からの恵みである湧水群「柿田川公園」

柿田川公園は、昭和61年4月に柿田川の上流部に開園された公園です。 園内にある第1・第2展望台からは、富士山周辺からの湧水が湧き出る状況を見ることができます。 柿田川は、駿東郡清水町伏見の国道1号線脇から突然に湧き出し、川が急に始まるという...
静岡県東部地域情報

駿東郡長泉町にある駿河平自然公園

駿河平自然公園は、駿東郡長泉町東野という小高い丘に広がる住宅地の一角にあります。 自然公園の中には、長さ130メートルの吊り橋や芝生広場、展望台、自然湧水を利用したせせらぎや池などが整備された広々とした公園です。 桜の名所としても知られてい...
静岡県東部地域情報

自然と歴史を感じる三島駅周辺の散策

三島市は、「水の都」と呼ばれています。 富士山の噴火で流れ出た三島溶岩流と呼ばれる溶岩流の中を、富士山周辺で降った雨や雪が湧水としてあちらこちらで湧き出ています。 この湧水は、三島駅周辺でも見られますので、三嶋大社や美術館と一緒に散策される...
不動産の情報

海外への転勤で「空き家管理」を実施

この度、三島市在住の若いご夫婦が海外への転勤をされることになりました。 海外といっても韓国ですが、約2年間の予定で韓国にある支社に勤務が決まりました。 子供さんは1人ですが、まだ4歳ということもあり、ご家族で韓国に行かれることになりました。...
不動産関連法規

他人の物件や未完成の物件に関する売買契約締結の制限

宅地建物取引業者は、他人の物件や未完成物件を売ることを原則的に禁止されています。 宅地建物取引業法では、一般消費者を保護するための措置として、「自己の所有に属しない宅地又は建物」としての他人物と未完成物件の売買契約締結の制限を設けています。...
不動産関連法規

北側斜線制限の内容と適用される用途地域

北側斜線制限は、自分の敷地の北側に住む隣人の日当たりを考慮した制限のことです。 太陽の南からの日照の確保のために建築物の高さを規制したルールになります。 北側隣地境界線上に一定の高さをとり、そこから一定の勾配で記された北側斜線の範囲内で建築...
不動産関連法規

「既存宅地」とは何ですか?

都市計画区域は、市街化区域と市街化調整区域、及び非線引区域に分けられます。 この中で、市街化調整区域は市街化を抑制する区域に当たりますので、建築が厳しく規制されています。 しかし、2001(平成13)年5月18日より前には、市街化調整区域内...
最近の動き

街の空き地から始まった都市型農園が市街地を再生

大阪市の南西部にある住之江区の北加賀屋にある「みんなのうえん」は、10年目を迎える貸し農園です。 空き地だった宅地約150㎡に土を入れて開園し、更に翌年約500㎡の農園もひらきました。 目指したのは、「農と食に関心のある人たちのコミュニティ...
不動産の情報

裁判例による入居期間が耐用年数を超えた賃貸物件での原状回復費用の負担割合

借主は、平成19年12月に貸主からアパートの1室を借りて、8年後の平成28年1月に退去しました。 賃料は、月105,000円で、敷金は1ヶ月の105,000円でした。 貸主は、原状回復費用から敷金を引いた金額109,015円を請求したところ...
静岡県東部地域情報

三島市の「移住・就業支援補助金」の紹介

三島市では、東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)から三島市内に移住して、市が定める就業等に関する条件を満たす方に補助金を交付しています。 条件に合致する方は、ぜひ補助金の申請をしましょう。 就業に関する要件 次の(1)か(2)のどちらかに該当...
不動産の情報

マンションにおける管理者の選任と役割

マンションでは、複数の区分所有者が共同で建物や敷地、付属施設を管理しています。 管理するために管理組合という団体を構成し、集会を開き、規約を定めています。 通常、管理を円滑に行うため管理者を置くことが多く、管理者は必ずしも区分所有者である必...
最近の動き

住宅ローン救済を受ける方が増えています!

長引くコロナ禍にあって、住宅ローンの返済に窮する方が増えています。 金融機関から返済猶予などの救済を受けた方が5万人を超えています。 この数字は、東日本大震災の際の5倍に達するということで、新型コロナの影響で収入減に陥った方がいかに多いかを...
最近の動き

静岡県の津波対策はどこまで進んだのでしょうか

東日本大震災から10年が経過しました。 「明日起きてもおかしくない」と言われた静岡県の地震も、あれからずいぶんと月日が経ちました。 静岡県は、2013年に地震・津波対策の長期計画を策定し、南海トラフ巨大地震が起きた場合の想定死者を10.5万...